2009年07月29日に投稿した『名無しさん@お腹へったなぁ。』の記事に関する追記です。
Q.えっ?これってAmaz○nの事ですか?
A.はい、そうです。
※最近、アクセスが集中して重い場合があります。申し訳ありません。
2009年08月01日
2009年08月01日
影侍 VS 綿棒
影侍「風呂上がりに耳をコチョコチョやってると。」
綿棒「はい。」
影侍「とてもスッキリするでござるな。」
綿棒「ありがとうございます。」
影侍「耳かきを使うとたまに血が出るし。」
綿棒「それは力の入れ過ぎですね。」
影侍「でも、綿棒ならそんな事無いでござる。」
綿棒「光栄です。」
影侍「ただ、あれでござるな。」
綿棒「はい?」
影侍「耳掃除中に綿棒の軸が折れてしまうと、ちょっと切ないでござるな。」
綿棒「あぁ、軸が脆い綿棒も中にはありますね。」
影侍「もう少し、こう...強く掻きたい!と思うとポッキリと折れてしまって。」
綿棒「そうでしたか。」
影侍「やはり近所の某・激安ショップで買った100円で200本入りの綿棒だと限界でござろうか。」
綿棒「そうですねぇ...すぐに使い切ってしまう訳でもないなら、もう少ししっかりした物を買った方が良いかもしれませんねぇ。」
影侍「やはりそう思うでござるか?耳掃除の途中で軸が折れてしまうので、いつも5〜6本近く綿棒を使ってしまうでござる。」
綿棒「うーん、ちょっと使い過ぎかもしれませんね。それなら少々値が張っても軸が丈夫な物を使った方が、コストもゴミも減るかと思いますよ。」
影侍「うむ...もう片方の耳で更に5〜6本使ってしまうでござるからなぁ...。」
綿棒「えっ!?」
影侍「?」
綿棒「1回の耳掃除で、合計10本近くもの綿棒を使うという事ですか?」
影侍「そうでござる。」
綿棒「綿棒の軸が折れてしまうから?」
影侍「そうでござる。」
綿棒「...。(こいつバカだ)」
2009年08月01日
グーバーが可愛くて仕方有りません
どうも。正宗です。
最近、コイツが可愛くて仕方ないんですよ。
グーバーでーす
グーバー。
この平和な顔!たまりません。

ぽてぽて歩いてやって来ます。

ブログのキーワードが大好物です。
うっひょ〜、喋ってるよ喋ってるよ!
それだけじゃなくてですね...。
なにすんだよー
ダブルクリックすると凹みます。
怒ったようにぴょこぴょこ飛び跳ねる仕草がまた可愛いんですよ。
むぎゅー
やりすぎるとぺしゃんこに...。
あぁっ!!ごめんよグーバー...。
ふっかつー
たまーに天使になって復活します。

もう、ね。
コロコロと転がってみたり、辺りをキョロキョロ見回してみたり、色んな仕草がもうホント可愛いんです。これで皆さんに伝われば良いんですが、何と言うかこう、胸がもきゅもきゅする感じ?
あぁ、辛抱堪らんっ!!!
最近、コイツが可愛くて仕方ないんですよ。

グーバー。
この平和な顔!たまりません。

ぽてぽて歩いてやって来ます。

ブログのキーワードが大好物です。
うっひょ〜、喋ってるよ喋ってるよ!
それだけじゃなくてですね...。

ダブルクリックすると凹みます。
怒ったようにぴょこぴょこ飛び跳ねる仕草がまた可愛いんですよ。

やりすぎるとぺしゃんこに...。
あぁっ!!ごめんよグーバー...。

たまーに天使になって復活します。

もう、ね。
コロコロと転がってみたり、辺りをキョロキョロ見回してみたり、色んな仕草がもうホント可愛いんです。これで皆さんに伝われば良いんですが、何と言うかこう、胸がもきゅもきゅする感じ?
あぁ、辛抱堪らんっ!!!
2009年08月02日
2009年08月02日
頭痛が痛いし腹痛も痛いので早退して早引けします
どうも。正宗です。
『チリメンモンスター』、略してチリモンなるものが子供に人気だそうで。チリメンジャコに稀に混ざっている、いわゆるシラス以外の小魚や小エビ等を総称してそう呼ぶのだそうです。
こういった、『ちょっとしたレア物を見付けた時に感じる微妙な感動』は結構身の周りに有ったりしますね。例えば代表的なものだと、群生するクローバーの中から稀に見付かる四葉のクローバーなどは同種のものと言えるでしょう。四葉のクローバーは、もはやおまじないレベルになってしまう程昔からレア物と言われてる訳ですが、近現代のものでもコアラのマーチのまゆげコアラや、面白いところで存在確率1/10000と言われているハート型ぷちぷちが有ります。
これらはいずれも「見付けたら幸せになれる。」等と言われたりするだけあって、偶然にも見掛けた時は心が和んでしまいます。
と、先程までこのような事をボケーっと考えていたんですが、ここで突如『怪物君モンスター』なるキャラクターグッズが私の頭の中に現れてしまったんですよ。
そして、現在居座られております。
まだ出て行きそうにありません。
『チリメンモンスター』、略してチリモンなるものが子供に人気だそうで。チリメンジャコに稀に混ざっている、いわゆるシラス以外の小魚や小エビ等を総称してそう呼ぶのだそうです。
こういった、『ちょっとしたレア物を見付けた時に感じる微妙な感動』は結構身の周りに有ったりしますね。例えば代表的なものだと、群生するクローバーの中から稀に見付かる四葉のクローバーなどは同種のものと言えるでしょう。四葉のクローバーは、もはやおまじないレベルになってしまう程昔からレア物と言われてる訳ですが、近現代のものでもコアラのマーチのまゆげコアラや、面白いところで存在確率1/10000と言われているハート型ぷちぷちが有ります。
これらはいずれも「見付けたら幸せになれる。」等と言われたりするだけあって、偶然にも見掛けた時は心が和んでしまいます。
と、先程までこのような事をボケーっと考えていたんですが、ここで突如『怪物君モンスター』なるキャラクターグッズが私の頭の中に現れてしまったんですよ。
そして、現在居座られております。
まだ出て行きそうにありません。