コンピューターは0と1のみで物を考える二進法である事は良く知られた事実だとは思いますが、普段はそんな事を意識する状況はあまり有りません。
今日、携帯のアラームを止めるべく何気なくディスプレイに目を向けたら、0と1の羅列で構成された変なプログラムコードらしきものが表示されていたので、とうとうこの携帯も壊れてしまったかと思いました。
日付でした、テヘ♪
※最近、アクセスが集中して重い場合があります。申し訳ありません。
2010年10月01日
2010年10月02日
10月
って言うかもう10月ですよ。
一年って思ってるより短いですよね。
いや、私は結構長いですよ?
一応、日本人の平均と言われている15cm位は超えてると思いま...いやいやそうじゃなくて一年って早いですよね。
いや、私は結構遅めですよ?
汗だくになって動けなくなる事もしばしば...いやいやそうじゃなくて。
我がサムライEXPのページ右下に位置する『過去ログ』の記事数を見ながらそんな文章を綴る本日。
一年って思ってるより短いですよね。
いや、私は結構長いですよ?
一応、日本人の平均と言われている15cm位は超えてると思いま...いやいやそうじゃなくて一年って早いですよね。
いや、私は結構遅めですよ?
汗だくになって動けなくなる事もしばしば...いやいやそうじゃなくて。
我がサムライEXPのページ右下に位置する『過去ログ』の記事数を見ながらそんな文章を綴る本日。
2010年10月03日
『吉野家 牛肉まん』を食してみる
吉野家の牛肉まんをスーパーで見掛けたので面白そうなので買ってみました。
お馴染みのカラーリング
3個しか入っていない割高な肉まんを『面白そうだから』という理由で買えてしまう事に、我ながら圧倒的なブルジョワジーを感じます。
帰宅後に、取り敢えず1個だけ食ってみっか、と思いつつレンジで温めて食べてみたところ、お...お...おおおッ!これ!吉野家!牛丼の味!牛丼の味がするよコレ!ああッ!!(感涙)
気付いたら3個全部食べ尽くしていました。
いやぁ美味しかった。
具は、私の記憶に有る『吉野家の牛丼』と同じ味がしました。
ちなみに本物の吉野家の方にはここ2年程行った事が有りません。
あんな高級な店、如何に私がブルジョワと言えども、おいそれと行ける訳が無いじゃないですか。
そう言えば、ココイチのカレーとかもずっと食ってないなぁ。

3個しか入っていない割高な肉まんを『面白そうだから』という理由で買えてしまう事に、我ながら圧倒的なブルジョワジーを感じます。
帰宅後に、取り敢えず1個だけ食ってみっか、と思いつつレンジで温めて食べてみたところ、お...お...おおおッ!これ!吉野家!牛丼の味!牛丼の味がするよコレ!ああッ!!(感涙)
気付いたら3個全部食べ尽くしていました。
いやぁ美味しかった。
具は、私の記憶に有る『吉野家の牛丼』と同じ味がしました。
ちなみに本物の吉野家の方にはここ2年程行った事が有りません。
あんな高級な店、如何に私がブルジョワと言えども、おいそれと行ける訳が無いじゃないですか。
そう言えば、ココイチのカレーとかもずっと食ってないなぁ。
2010年10月04日
ギャル仮名遣ぃ
『私わ』『ぉ願い』『ょかった』とかの変換し辛そうな言葉遣いで綴られた女性からのメールも、見慣れて来るとそれなりに可愛く思えてくるから不思議です。
私も真似してみやうかと思ふ。(失敗)
私も真似してみやうかと思ふ。(失敗)
2010年10月05日
ブーツの修繕とかしてみたり
ブーツのつま先が開いて来てしまいました。
バックリと
この記事を書いた後すぐに、無い袖を無理矢理振って買ったブーツです。
たったの8ヶ月程でガタが来てしまうあたり、さすがは安物と言わざるを得ません。
しかし、ガタが来たからと言ってコイツを即ポイっと捨ててしまうのは、如何に私が筋金入りのブルジョワと言えどもさすがに気が引けてしまいます。
第一そんなんじゃエコじゃ有りません。
そう、時代はエコなんですよ、エコ。
そこで用意したのがコイツです。
瞬間接着剤
コイツを使ってブーツをいっちょう直してやろうかと。
方法は至って簡単。
この瞬間接着剤をブーツのつま先の開いた部分にドッパリ流し込んで、後は輪ゴムで固定するだけ。
終了
まぁ、これで本当に直ったかどうかはまだ分かんないんですけどね。
2〜3日歩いて確かめてみないと。

この記事を書いた後すぐに、無い袖を無理矢理振って買ったブーツです。
たったの8ヶ月程でガタが来てしまうあたり、さすがは安物と言わざるを得ません。
しかし、ガタが来たからと言ってコイツを即ポイっと捨ててしまうのは、如何に私が筋金入りのブルジョワと言えどもさすがに気が引けてしまいます。
第一そんなんじゃエコじゃ有りません。
そう、時代はエコなんですよ、エコ。
そこで用意したのがコイツです。

コイツを使ってブーツをいっちょう直してやろうかと。
方法は至って簡単。
この瞬間接着剤をブーツのつま先の開いた部分にドッパリ流し込んで、後は輪ゴムで固定するだけ。

まぁ、これで本当に直ったかどうかはまだ分かんないんですけどね。
2〜3日歩いて確かめてみないと。