
1+424+118+53+51+38+74+5+32+33+96+65+6+1+1+1=?
そう、その答えは999。
そして本日、この『サムライEXPの総記事数が本日1,000になります』の記事を投稿する事で、サムライEXPの総記事数はタイトル通り総計1,000になります。
総記事数1,000。
昨日までの記事末尾で行って来たカウントダウンの正体はコレです。
お付き合い頂きどうもありがとうございました!
今までにもこのブログにとって節目と思える場面は多々有りましたが、記事数というものはヒット数や運営年数とは明らかに異質のものであり、一線を画している数字だと思うんですよ。
そのブログの記事に読まれる要素が有ればヒット数は爆発的に増えて行きますし、読まれる要素が無ければヒット数が伸びる事はありません。
運営年数は、そのブログの人気度や有用性に関わらず、たとえそのブログが放置されていたとしても完全に平等に、一日一日全てのブログに積み重ねられて行きます。
ならば記事数はどうか?
記事数は、そのブログの運営者が記事を書けば書くだけ増えて行きます。
書かなければもちろん増えません。
つまり、『時間』や『人』といったプラスαの要因が一切入る事無く、運営者のブログに対する姿勢のみがダイレクトに表れるのが記事数なのだと思うんですよ。
私は日記・テキスト系というジャンルでこのブログを更新し続けて、今回総記事数が1,000を迎えるにあたって「我ながら結構書いたもんだ」と、今までの自分がして来た事を少しだけ誇らしく思いました。
それが一体何になるのか、と言われたら特に何にもなりません。
しかし、ブログに関わらず自分が意識してやり続けて来た事が、ある程度以上の域に達した時は、誰でも何かしら心に感ずるものが有るのではないでしょうか?
あなたが今までに何かをひたすらやり続けて来た経験を持ってるなら、今私が感じている不思議な感慨を理解して頂けると思います。
時には更新もままならない時期も有りましたし、ヘコんでみたり喜んでみたり真面目に語ったりバカな事言ってみたりもしましたけど、これからもよろしくね!!