最近、アクセスが集中して重い場合があります。申し訳ありません。
2016年05月03日

さよなら東京

どうも。引っ越シスト正宗です。

4月の中頃に引っ越しをした私ですが、ようやく部屋の片付けが一段落しました。

片付けが終わったわけではなく、一段落ついただけなんですけどね。

取り敢えず第一ラウンド終了ってなところです。


東京を発つ前に大好きな坂内食堂でチャーシュー麺を食べてきました。

2016-05-03-01.jpg

しばらくは食べられそうにないなー。


2016-05-03-02.jpg

空っぽになった部屋を最後に記念撮影っ!

知ってました?

部屋が空っぽになると、音がすごーく反響しまくるんスよ。

ちょっとした物音が響くたびに、荷物の少なくなった部屋をあらためて実感して寂しさが募ります。

色んな思い出の詰まったこの部屋も、これで見納め。

さよなら、東京!

また縁があったらよろしくね!!

  facebookshare.png  
  comment.png

自由帳 - サムライEXP posted by 正宗 at 21:17 Thanks Reading!!
2016年05月04日

引っ越し先はIRK(茨城県)

どうも。DAIGO氏を師と崇めてる訳でもない正宗です。

ってな感じで、東京からどこへ引っ越したのかと言うと茨城県です。

何も無さそうでいながら、実は見所メッチャたくさんの茨城県。

見渡す限り花の連なる国営ひたち海浜公園や日本三名園の一角たる偕楽園、ガールズ&パンツァーで一躍有名スポットと化した大洗(ちなみに水族館も有名)やら国内第2位の湖面積を持つ霞ヶ浦やら他にも挙げればキリがありません。

ただ、惜しむらくは遊びに出かけるお金が私に無い事です。

KDI!!(金がなくてどこにも行けないっス!!)

でも、取り敢えず歩ける範囲をブラブラしてみて分かった事もあります。

2016-05-04-01.jpg

広がる太陽光発電への取り組みです。

写真では何度も見た事がありましたが、広大な土地に連綿と敷き詰められた太陽光パネルを実際にこの目で見たのは生まれて初めてだったので軽く感動しました。

YSM!!(やっぱ再生可能エネルギーってマジイケてるっスよね〜!!)

  facebookshare.png  
  comment.png

自由帳 - サムライEXP posted by 正宗 at 20:15 Thanks Reading!!
2016年05月06日

たった一本のハーモニカでクラシックの曲を演奏をするとこうなる

どうも。長渕剛が首から下げてるアレを何と呼ぶか分からない方の正宗です。

すみません。

正直、ハーモニカの表現力をナメてました。

まさかハーモニカがこんなに凄まじい楽器だったとは...。



演奏してる人はBuddy Greene(バディ・グリーン)という人です。

Buddy Greene公式サイト

演奏してる場所は音楽の殿堂であるカーネギーホールで、曲目はバッハのコラール「主よ人の望みの喜びを」、モーツァルト「ピアノ・ソナタ ハ長調 K.545」第一楽章、ロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲、のメドレーです。

凄いっス、ハーモニカ。

観客総立ち、拍手雨あられも納得のムービーでした。




  facebookshare.png  
  comment.png

今日の動画 - サムライEXP posted by 正宗 at 00:12 Thanks Reading!!
2016年05月14日

大金持ちをランチに誘え!

2016-05-14-01.jpg

大金持ちをランチに誘え!
著者:ダンSケネディ


どうも。読書人の正宗です。

あなたはこんな事で困っていませんか?

『行動する事の大切さ』を頭ではちゃんと理解しているつもりなのに、ついつい日々の忙しさに流されたり、疲れて寝てしまったり、観たいテレビを優先してしまったりして、やろうやろうと思っている事を先延ばしにしてしまう...もし心当たりがあるなら、この本はあなたの為の本です。

この本は当ブログでもお馴染み、アメリカの億万長者メーカーであるダンケネディ氏の著書で、かなり素晴らしい内容の良書です。

本の内容を要約すると『成功したいなら行動あるのみ』という一文になります。

多くの人が考えるであろう「そんな事は知っている」、「言われて出来るなら苦労しない」というような事を私も考えました。

その言葉の通り知っているだけの事と実際に出来るという事の間には、とてつもなく大きな隔たりがありますよね。

この本は、その隔たりを埋める為の本です。

いくつか抜粋しましょう。

『行動を起こさない事につきまとうリスク』の教訓として、この本には前書きに岩場に打ち上げられたエビの話(P.11)が書かれています。

ほんの一跳ねすれば海に戻れるかもしれないのに、思わぬ幸運の大波がやって来て、自分を海に連れ戻してくれる事をただひたすら期待しながら干上がっていくエビの話です。


『待っているだけの人』の実例として、ある歯科医の夫婦の話(P.65)が書かれています。

ダンケネディ氏のセミナーに出席する度に、クリニックの売り上げを上げるアイデアをいくつも思いついてるにも関わらず、何ひとつとして実行しない夫にイライラする、と不満を口にする奥さんがいました。

聞いてみたところアイデア自体は優れているので、ダンケネディ氏は奥さんにこう伝えたそうです。

「あなたは何を待っているのですか?」

取り得る選択肢四つのうち一つを選んだ結果、この夫婦のクリニックの顧客数は2倍に跳ね上がったそうです。


さらに『待っているだけだとどんな結末になるのか?』という警告(P.175)も書かれています。

誰かが見つけてくれないかなあ、認めてくれないかなあ、注目してくれないかなあ、指名してくれないかなあ、昇進させてくれないかなあ、とただ待っているなら、起こることはただひとつ、年を取るということだ。それだけである。


抜粋終わります。

待っているだけで何も行動しないと、結果的にロクな事にならないのは世界共通のようですね。

では、どうしたら行動に移せるようになるのか?

その為の心構えが本の中に、微に入り細にわたりこれでもか!と書かれています。


写真では見づらいのですが、この本の帯の右下には赤い文字で“高額セミナー受講者限定。「選ばれし者」のための書!”と書いてあります。


どういう事かと言うと、実はこの本はアメリカ本国でも市販されておらず、ダンケネディ氏のセミナーやコースで教科書としてのみ使われる、言わばダンケネディ氏の『虎の巻』なんですよ。


ダンケネディ氏のセミナーと言えば30万円40万円は当たり前で、コンサルティング料は1日128万円、コーチングプログラムはなんと年間320万円(参考)も掛かると言われています。

実際にダンケネディ氏のコーチを受けようと思ったら、こちらからアメリカに赴かねばならず、飛行機代やホテル代や飲食費も掛かる上に、自力で英語を理解できなければ通訳を雇う必要まであります。

ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、実際1〜2時間のセミナーを受けるだけでも最低50万円程の出費は覚悟しなければならないでしょう。

そんなダンケネディ氏がコーチングで教科書として使う虎の巻を、日本に居ながらにして、しかも日本語で読める事が非常にありがたいと思いました。

ただなんとなく日々が流れていってしまう事に歯がゆさを感じるあなたに。

心からお薦めの一冊です。

2016-05-14-01.jpg

【購入】大金持ちをランチに誘え!
著者:ダンSケネディ
定価:1,500円


  facebookshare.png  
  comment.png

今日の読書 - サムライEXP posted by 正宗 at 23:37 Thanks Reading!!
2016年05月15日

あなたが笑顔になるムービーをご覧下さい

どうも。カタルシスト正宗です。

雪が降ってハイテンションに駆け回るペンギンがめっちゃ可愛いんスよ!!



どこかの動物園にいる子供のペンギンっぽいので、もしかすると生まれて初めて雪を見たのかもしれませんね。

いやーマジカワですわ。

なごみまくりマンボ。

  facebookshare.png  
  comment.png

今日の動画 - サムライEXP posted by 正宗 at 23:58 Thanks Reading!!
PAGE TOP ▲