最近、アクセスが集中して重い場合があります。申し訳ありません。
2018年07月02日

【ご報告】Zazzleにて認定プロデザイナーとなりました

どうも!デザイナー正宗です。

今日はちょっとしたご報告です。

おかげさまで、私のアイテムを世界16カ国で販売しているZazzleにて、認定プロデザイナーとなることができました。

2018-07-02-01.jpg


プロデザイナーと認定されると、こんな感じでストアページやアイテム販売ページにプロバッジが表示されます。

Zazzle SamuraiEXP Design ストアページ


ある程度以上の販売実績がないとプロデザイナーには認定されないので、これもひとえに私のアイテムを購入してくださったSamuraiEXPファンのあなた、そして世界中の皆さまのおかげです。

ありがとうございます。

ありがとうございます。

嬉しいなぁ。



今後ともごひいきのほどを、よろしくお願いします。

  facebookshare.png  
  comment.png

アイテム - サムライEXP posted by 正宗 at 15:03 Thanks Reading!!
2018年07月06日

【口コミ】蚊がいなくなるスプレーを使ってみた結果

どうも!モスキートハンターランク9999の正宗です。

どこからともなく部屋に蚊が出てくる季節となりました。

そこで私、これを買ってみたんですよ。

2018-07-05-01.jpg
蚊がいなくなるスプレー


蚊がいなくなるスプレー、これです。

あまりの効き目に類似した商品が年々市場に増え続けていますが、キンチョーの『蚊がいなくなるスプレー』がやはり一番売れているようですね。

使い方はメチャ簡単。

部屋の中央、天井の方にノズルを向けてシュッとひと吹きするだけ。

たったそれだけで丸一日、綺麗さっぱり部屋から蚊がいなくなってくれます。


蚊だけではなく、部屋を跋扈する様々な虫をまとめて退治してくれるのが本当ぉおおおおおおおお〜〜〜にありがたい!!



おかげで部屋が超快適です。

部屋をウロチョロする虫を一切見かけなくなりました。

夏にコイツ無しはもう考えられないレベル。


あ、ちょっとご注意あれ!

蚊がいなくなるスプレーですが、有効成分が製品によって2種類あります。

この見分け方ですが、実は一目瞭然です(笑)

持続時間が24時間になっているものと12時間になっているもので、計2種類となってるんですね。

私が購入したものは24時間効果があるもの。

2018-07-05-02.jpg


蚊がいなくなるスプレーで、この24時間効果が持続する方の有効成分は『メトフルトリン』というものです。

2018-07-05-03.jpg
メトフルトリン


対して、12時間効果が持続する方の有効成分は『トランスフルトリン』となっています。


さて、このメトフルトリンとトランスフルトリンの違いはどこにあるのか?


比較検討してみると、24時間のメトフルトリンは蚊を中心に長時間強力に効き目があり、12時間のトランスフルトリンは蚊にはやや弱くなるが、その分他の虫にも効きやすくなっている、という特徴があるようです。

とはいえ、実際に使用してみた感じでは、24時間のメトフルトリンで蚊と同じくらいのサイズの虫は丸ごと全部駆除できています。

なので、蚊よりもはるかに大きな虫がしょっちゅう部屋に入ってくる...というのでなければ、24時間のメトフルトリンの方がおそらく使い勝手が良いと思うんですよ。

12時間に一度トランスフルトリンを使うとなると、倍のスピードで容量が減るわけですから、コスパ的にもメトフルトリンの方が優れているのではないでしょうか。

値段は倍の差がある訳ではないですしね(笑)

蚊はもちろんのこと、蚊以外の虫も部屋で見かけなくなりました。

フル感謝!!

>>【最安値】蚊がいなくなるスプレー

  facebookshare.png  
  comment.png

ショッピング - サムライEXP posted by 正宗 at 03:26 Thanks Reading!!
2018年07月07日
2018年07月10日

スマフォで読める無料Kindle本『東京防災』には集中豪雨や土砂災害の項目もある

どうも!人類の叡智に期待している方の正宗です。

以前にもご紹介した無料のKindle本東京防災




東京防災 Kindle版
編集:東京都総務局総合防災部防災管理課


この本には震災だけではなく大雨・暴風、集中豪雨や土砂災害の項目もあります。


また、災害時・緊急時におけるケース別の対処法なども書いてあります。

具体的にはやけど、切り傷、捻挫、骨折などの応急手当て、止血の仕方や心肺蘇生法、消火器や屋内消火栓の使い方、簡易トイレの作り方や簡易おむつの作り方、簡易ランタンや簡易ベッドの作り方、などなどです。

あなたが日本に住んでいるなら持っていて損は無い一冊。

Amazonにて無料で売っています。



【購入】東京防災 Kindle版
編集:東京都総務局総合防災部防災管理課
定価:0円


PS:
スマフォアプリにもなっているようです。



現在のところアプリ版も無料のようですね。

  facebookshare.png  
  comment.png

ショッピング - サムライEXP posted by 正宗 at 11:39 Thanks Reading!!
2018年07月13日

9歳@サムライEXP

どうも!サムライEXP運営者の正宗です。

うぬぅ...9年だとぅ...ッ!?

いつのまにやらこんなに時間が経ってしまったんですなぁ。

我がことながらビビります。

9年前の今日、このブログが始まりました。

そうです、9年前のナイス(7.13)の日です。

いろいろな事があり、様々な変化を超えて来ましたが、おかげさまでなんとか元気でやっていけています。

来年の今日は10周年ですね(笑)

今後もどうぞよろしくお願いします。

  facebookshare.png  
  comment.png

自由帳 - サムライEXP posted by 正宗 at 22:59 Thanks Reading!!
PAGE TOP ▲