最近、アクセスが集中して重い場合があります。申し訳ありません。
2022年06月14日

ウォーターマン『カレンDX コンテンポラリーガンメタルチーゼル』BP買ったよ!

どうも!ウォーターマニアン正宗です。

ついに...ついに買っちゃったよ!!

カレンデラックス コンテンポラリーガンメタルチーゼルST ボールペン買っちゃったよ!!!!

2022-06-14-02.jpg


うっひょ〜〜〜マジかっけーー!!!!



これね、気がついたら生産終了になってたんで、慌てて買ったんスよw

間に合って良かったと心の底から思いましたね。

2022-06-14-03.jpg

お馴染みの白い化粧箱を外すと、純正ボックスがリニューアルされてました。

2015-03-25-04.jpg
↑これが以前の純正ボックス

以前のウォーターマン純正ボックスと比べると、装いがシックになってより深みと高級感が増しています。

2022-06-14-01.jpg

私がウォーターマンにハマったのって、このカレンが切っ掛けでしたからね〜。

世の中にはこんなに美しいペンがあるのかと。

そう思いました。

2022-06-14-04.jpg

ライティングジュエリーと呼ぶに相応しい珠玉の逸品だと思います。

すでに生産終了となって久しいので、同じペンが欲しい人は、どこかで見かけたら即買いすることを強くお勧めします。

多分その一本が、あなたが手にする事ができる最後のカレンになると思います。

そのチャンスを逃したら、新品は恐らく二度と手に入らないでしょう。

中古でもなかなか買えないと思います。

こんな酔狂なペンを買うような人は、そうそう中古で売るようなことはしないと思うので。


目標達成(3/5本):ウォーターマンのペンを我が手に











<追記 2022-07-13 夜半>


誕生日記念でとうとう買ってしまいました...。

2022-07-13-07.jpg

カレンデラックス コンテンポラリーガンメタルチーゼルST 万年筆!!


その美しさに感動するペン。

  facebookshare.png  
  comment.png

ショッピング - サムライEXP posted by 正宗 at 22:58 Thanks Reading!!
2022年06月19日

【Mac】SSD、今のところ快調です

どうも!データもぶっ飛ぶSSD!(DG〜♪)でお馴染みの正宗です。消費電力7000ワット!

4月16日にトランセンドから送られてきた新品のSSDに換装して、およそ2ヶ月がたちました。

2022-04-16-02.jpg

今のところ一度も鬼フリーズ(=Macが起動不可になってOSのクリーンインストールからやり直す羽目になるくらい猛烈なフリーズ)せずに使えています。

SSD関連記事一覧

以前のSSDだと、およそ1ヶ月に一度ほどは必ず鬼フリーズを起こし、その度にOSのクリーンインストールからの復旧作業となっていました。

状況から見るに、やはりあれはSSDハードウェア側の問題だったのだろう、という可能性がかなり高まりましたね。

でも、ハードウェア側の問題だったら、換装した直後から即鬼フリーズが頻発しそうなもんですよね。

なんで1ヶ月は普通に使える期間が毎回存在していたんだろう?

謎です。

とまぁ、今の状況はこんな感じで平和なのですが、それでもやはりバックアップはかなり頻繁に取り続けていますねw

もはや頻繁に動かしすぎて、バックアップ用のHDDの寿命の方が段々気になり始めるレベル。

バックアップのバックアップ用にもう一個HDDを買うべきか...。

  facebookshare.png  
  comment.png

自由帳 - サムライEXP posted by 正宗 at 10:12 Thanks Reading!!
2022年06月25日

【プゥゥゥウウウゥゥン】蚊がムカつく?そんな時はコレ↓ですよ

どうも!モスキートハンターランク9999の正宗です。

暑くなってきましたね〜!

もうすぐ夏本番な訳ですが、この時期になると夜な夜な現れる私たちの敵...

2022-06-25-01.png
うわ、刺されちったよちくしょう!


そう、蚊です。

なんで私たちの大切な睡眠を邪魔され、血を吸われたあげく、その後かゆみにまで苦しまなければならないのか。

私も長らくこの理不尽な仕打ちに耐えながら夏を過ごしていたのですが、4年前にとうとうこの問題が劇的に改善されることとなったのです...

その4年前の記事がコチラです

  facebookshare.png  
  comment.png

自由帳 - サムライEXP posted by 正宗 at 07:53 Thanks Reading!!
2022年06月28日

【悲報】楽天カード系列でのポイ活がどうやら終了の予感です...

どうも!楽天カードマン構成員の正宗です。

長年にわたり私のポイ活の起点となっていた楽天カードですが、楽天カードから先のポイントの流れがもれなく全部廃止となる見込みです。

マジかよ。


■現状


今までの流れはこうなっていました。

・楽天カード→au PAYプリペイドカード→REVOLUTカード→d払い(またはモバイルSuicaタッチ決済)

楽天カードからau PAYプリペイドカードにチャージして1%、au PAYプリペイドカードからREVOLUTカードにチャージして0.5%、REVOLUTカードが紐付けされたd払い決済で0.5%で、買い物するごとに合計2%分のポイント還元があったのです。

d払いが使えない時は、REVOLUTカードから入金したモバイルSuicaで決済を行ってました。

モバイルSuicaを使う理由は、決済をスマフォ一本に集約するためです。

また、楽天カード→モバイルSuicaという流れだとポイントは発生しないのですが、au PAYプリペイドカードとREVOLUTカードを間に挟むことによって1.5%のポイント還元が生まれます。

頻度はメチャ低いですが、Suica系のポイントであるJREポイントも、たまにはもらうことがありました。

ってな訳で、私は今まで買い物をするたびに1.5%〜2%のポイント還元をもらいながら日々を過ごしてきたんですよ。


そ れ が 今 で は こ う で す よ 、、、


・楽天カード→au PAYプリペイドカード:3日後の2022年7月1日からポイント付与廃止

・au PAYプリペイドカード→REVOLUTカード:2週間前の2022年6月14日からチャージ自体が廃止

・REVOLUTカード→d払い:2022年6月1日からdカードでのチャージのみがポイント還元対象となる


いやぁ〜...見事に全滅ですね...


■今後どうするか?


結論から言えば私は、au PAYプリペイドカードのチャージ残額分を使い切ったら、楽天カード→REVOLUTカード→モバイルSuicaの流れで決済することにしようと思います。

もし使えるなら楽天ペイを使うのですが、現状、私の生活圏内では楽天ペイを使える機会と場所がごく稀にしか無いんですよね〜。

ここらへん頑張ってくれ、楽天。

REVOLUTカード自体からはポイントは発生しませんが、とにかくバーチャルカードの使い勝手が良すぎるので、REVOLUTカードは今後も使おうと思います。


っという訳で、楽天カードを起点としたポイント多段取り活動は終了です。

残念ですが、仕方ない。

私のポイ活に対する心構えは『避けられない支出からでも出せるリターンは出せるだけ出す』です。

リターンを捻出するために支出(=コスト。お金であれ手間や時間であれ)を巨大にするのはあまり良くありません。


私がこの結論に至る前にあれこれ考えていた案もおまけで書いておきます。

活用できそうなあなたは活用してみてくださいな。


■おまけ案


・おまけ案その1:6月30日までにau PAYプリペイドカードにめっちゃチャージする

6月30日までならまだ楽天ポイントは付与されるので、それまでに許容範囲の限界までau PAYプリペイドカードにチャージしておく訳ですよ。

そんで7月1日からはau PAYプリペイドカードで決済すれば、チャージ残高が尽きるまでは1.5%還元を維持できます。

私がこの案を採用しなかった理由は、必要のない分まで無理して限界までチャージするよりも、同じ金額で株を買った方がはるかに多くのリターンが得られるからです。

もしあなたが株などの投資活動を特にやってなくて、1.5%の確定したリターンが魅力的なら、この案を実行してみるといいかもしれませんね。


・おまけ案その2:楽天カード以外からのポイントの流れを新たに構築する

これはもしかしたら実現の可能性が高いのかもしれません。

たとえば『REVOLUTカード→d払い』なら付かなくなってしまったポイントも、『dカード→d払い』ならポイントは付与される訳です。

なので、起点となるクレジットカードと同系列のバーコード決済やプリペイドカードを組み合わせれば、もしかしたら結構な高還元になるかもしれません。

私がこの案を採用しなかった理由は、私が典型的な楽天経済圏の住人だからです。

私はクレジットカードだけではなく、銀行口座も証券口座も楽天です。

買い物でもよく楽天を使います。

いろいろ改悪されてるのも事実ですが、それでもこの規模でシナジーを作り出せる企業は楽天の他に思い当たりません。

このシナジー効果によって、なんだかんだでポイントが貯まりやすいんですね。

もしあなたがそれほどどっぷり楽天経済圏に浸かっていないのであれば、もしかしたら他のクレジットカードを起点として新たにポイ活の流れを構築してみるといいかもしれませんね。

状況はお互い厳しいですが、あなたにも実り多いリターンがありますように!!


─ 昨日より一歩豊かに ─


  facebookshare.png  
  comment.png

ゴールド - サムライEXP posted by 正宗 at 23:10 Thanks Reading!!
PAGE TOP ▲