とうとう禁煙で浮いたタバコ代が100万円の大台に乗ろうとしています。
【現在の禁煙カウンター】
禁煙時間 6年 0月1日 0時間3分
吸わなかった煙草 65730本
浮いたタバコ代 985950円
延びた寿命 251日 1時間15分
去年の時点で浮いたタバコ代は821,250円だったので、一日分のズレをプラスして366日で985,950円-821,250円=164,700円のお金が今回の浮いたタバコ代として加算されている計算になります。
と言う事は、一日あたり使っていたタバコ代を、禁煙開始当時の私は164,700円÷366日=450円と見積もっていた事になります。
喫煙末期の頃の私は、一箱300円のKENTと一箱320円のLUCIAを、合わせて一日35本ほど吸っていたような記憶があります。
なので一日あたりのタバコに費やす金額は、今にして思えばもうチョイ高めの500円くらいと見積もっても良さそうな気がするのですが、禁煙を開始したばかりの頃の私は割と厳し目に計算していたようですね。
さて、現在の禁煙で浮いたタバコ代985,950円が100万円になるまであと14,050円。
一日あたり450円のペースでタバコ代が浮いていくと考えると、100万円の大台に乗るのは14,050円÷450円=31.2日後、つまりほぼ一ヶ月後の2015年5月8日のお昼頃になると思われます。
また一つ、大きな節目がやって来ました。
禁煙によって浮いたタバコ代が100万円という大台を無事に超える様を見届けたら、私のこの長かった禁煙マラソンもここらで大団円という事にしようかと思います。
と言うのもですね、私が今まで使って来たこの禁煙カウンター、Intel製CPUの私のMacBook Airでは残念ながらもう起ち上げることが出来ないんですよ。

という訳で、今日は超久々にPowerBook G4 12を起動してこの記事を書いています。

JISキーボード、液晶モニターの色合い、マウスポインターの動作などなど、PowerBook G4 12の全てに違和感を感じます(笑)
時間の流れってすごいなぁ。
以前はあんなに手に馴染んでたのに。
今度は一ヶ月後に起ち上げます。