どうも!日本の旅人正宗です。
前回の『その19』の続きとなります。
最初から読んでみたい方は『会津田島探訪記 その1 - まずは那須塩原駅へ』をどうぞ!

会津の地をひた走る電車。

うーん、段々と空が曇ってきましたね。

『西若松』の駅を無事通過。

『なぬかまち』の駅も無事通過。
これ『なのかまち』じゃないんですね。

そして到着!会津若松!
ここでJR線に乗り換えです。

赤べこの電車。

改札付近にも赤べこ。

もういっちょ赤べこ。
赤べこが沢山います。

駅舎の外にかかってる時計がカッコ良い。
しばし待ち時間もあるし、ちょうどお昼時だし、ここでお昼ご飯でも食べようかと思います。
本場の喜多方ラーメンが食べたいな〜。

しかし、駅前を見渡してみてもラーメン屋さんらしきものは見当たりません。
喜多方ラーメンの本場直近の有名都市だから、てっきり駅前はラーメン屋さんだらけになってると思ってましたが、どうやら考えが甘かったようです。

おっと、外にも赤べこが。
赤べこの言い伝え。
これによると、1611年に起きた大地震で圓蔵寺という寺が崩壊した際、その再建に協力したのが絵馬から抜け出てきた赤べこと、その赤べこが引き連れて来た多数の赤毛の牛達だそうです。
災害時に現れる牛型の幻獣という事で『件(くだん)』という妖怪と似た部分が多いですね。
くだんの絵姿も厄除招福の護符になる、というあたりも赤べこっぽいなと思います。

赤べこほど可愛くないのが玉にキズ。

取り敢えず何でも良いからラーメン食べたいモードに入ってしまったので、駅内にある立ち食いそば屋『そば処 立ちあおい』に来ました。

しょう油ラーメン470円を購入。

しょう油ラーメン来ました。
コショウは私がかけました。
いただきまーす!

思っていた三倍美味くてビックリ。
スープも完飲、ごちそうさまでした!!
さらに続きます。
次回はいよいよ最終回!!
>>現在の人気アイテム順:AIZTJM by SamuraiEXP Design
<追記 2016-07-28 深夜>
妖怪くだんを2016年版愛されキャラ仕様にしてみましたよ!!