マネタイズの最終目的は『支払いを受け取ること』です。
で、この最終目的に至るまでに、ざっくり分けて三つのポイントがあるんですよ。
最初は商品を用意する事。
次に販売を開始する事。
最後に支払いを受け取る事。
この三つです。
もしかしたらあなたは、先日の当ブログの記事『Zazzleでアイテムが売れた場合』を読んで、疑問に思ったかもしれません。
なぜ、私がまだW-8BENの提出手続きを終わらせていないのか、と。
W-8BENとは、アメリカに法的な理由で提出しなければならない、税に関する書類の事です。
さらに言えば、私はまだペイパルのアカウントすら持ってないです。
Zazzleって、報酬を受け取るためにはペイパルアカウント必須なんスよ。
それなのにまだペイパルのアカウントすら無いっていうね(笑)
なんでそんな状況なのかと言うと、Zazzleで自分の商品の販売はしたいけど、W-8BENの提出があまりに面倒くさいので、ペイパルアカウントの取得と共にW-8BENの提出も当面放置しとこう、と思ったからです。
人によっては『販売を開始する時点で、必要な登録手順は全て終わらせとくべきなのでは?』って思うかもしれません。
どっちかって言えば、その通りです。
全くもって褒められたものじゃありませんが、三つのポイントの二つめ『販売を開始する事』まで何とか終わらせれば、後は実際に売れてから支払いを受け取る準備をすればいいや、と私は思ってました。
本当はもちろん最初に必要な手順を全て終わらせておくのがベストなのですが、必要な手順が多くて販売開始にこぎつけるのに苦労するくらいなら、必要最低限の部分だけ押さえてサッサと販売を開始するのも一つの手です。
以前に『自分の商品を何も持ってないあなたへ』という記事の中で、私が『販売を開始した時点で実際に売れる可能性がゼロ以上になる』と言ったのを覚えてます?
言ってみれば『販売を開始する事』が、最大の山場なんスよ。
本当に売れるかどうかは実際に販売してみなければ分からないですからね。
もしかしたら全く売れないかもしれない。
でも、いざ実際に商品が売れて支払いを受け取れる段階になったら、面倒でも頑張って必要な手順終わらせるっしょ?
ならば、面倒な部分は売れてから頑張っても良しとしましょう(笑)
商品が売れさえすれば、面倒な思いをしても報われるってもんです。
手続きが面倒で販売すること自体を取り止めにしたら、その時点でマネタイズは失敗ですからね。
もう一度言うけど、全くもって褒められたものじゃありませんけどね。
私の商品が絶賛発売中!!
まず、商品を用意してください。
商品を作り始めるだけでなく、作り終えてください。
次に、販売を開始してください。
販売の準備をするだけでなく、販売準備を終えて売り出してください。
商品が売れたら、おめでとうございます!喜んで支払いを受け取りましょう。
頑張ってね!!
─ 感動のマネタイズエクスペリエンスを ─
<追記 2017-05-10 夜半>
ペイパルのビジネスアカウントに早速申し込みました。
・PayPalのビジネスアカウントを申し込んだよ! - 2017年5月版 その1