コンテンツ内にプロモーションが含まれる場合があります。
  最近、アクセスが集中して重い場合があります。申し訳ありません。
2021年07月31日

いくら稼げたか発表します!ポイントの株運用を半年間した結果がコレ↓です




どうも!スマートリッチマンの方の正宗です。

ちょうど半年前の2021年1月30日、私はKyashカードの使用をやめて、au PAYプリペイドカードに乗り換えることを決意しました。

なぜau PAYプリペイドカードにしたのか?

その理由は、au PAYプリペイドカードで貯まるポンタポイントを使って株の運用が出来るからです。

使うのはStockPoint for CONNECTというアプリです。

詳細は以前に書いたこちら↓の記事で。

私がKyashからau PAYプリカに乗り換える理由は“これ”↓があるからです

今日は、そのStockPoint for CONNECTで、半年間ポイント株運用をしてみた結果を発表しようと思います。


半年前のポイント株運用の状態はこんな感じでした。

2021-01-30-03.jpg

7,966.81ポイント。

これが半年たった今ではこうなっています、さぁご覧ください。

2021-07-31-01.jpg


16,401.25ポイント。


いやぁー増えましたね!!

16,401.25-7,966.81=8,434.44ポイントが、この半年で増えたポイントになります。

この増えた分の8,434.44ポイントのうち、『損益』と書いてある部分の数字2,346.75(現在)-292.71(半年前)=2054.04ポイントが、この半年間の運用のみで増えたポイントです

8,434ポイント中2,054ポイントが運用益って考えると、結構な比率で儲かってますよね💴✨

2,054ポイントを普通の買い物でゲットしようとするといくらかかるでしょうか?

ポンタポイントの還元率は0.5%なので、1ポイントをゲットするのに200円使う必要があります。

と言うことは、運用でゲットした2,054ポイント×200円=41万800円分の買い物をする必要があった訳です。

実働ゼロ秒で41万800円分の働きがあったと考えるとマジウハウハです✨⤴⤴

利益が増えて元本が増えるほど、複利効果で利益が利益を呼んで今後もどんどん元本が膨れ上がっていきます。

つまり、儲かれば儲かるほど、ますます儲かるようになるのです。

今後がますます楽しみです♪


PS:
日本円にして資産11兆円を持つ世界ナンバーワン投資家のウォーレンバフェットは、ある日乗り合わせたエレベーターの床に1セント(=約1円)硬貨が落ちているのを見つけた。

混み合ったエレベーターの中、周囲の目があるにも関わらず、この大富豪投資家はなんのためらいもなくその1セント硬貨を拾い上げた。

驚いたのは周りの人々。

『あんな大富豪が、なぜ床に落ちてるような1セント硬貨を拾い上げるんだ?たかが1セントなのに...』

バフェットは、拾った1セントを手にしてこう言いました。

「10億ドルへの第一歩さ」




─ 昨日より一歩豊かに ─






ゴールド / 正宗 / 16:32 Thanks!!



【シャオラァ!】M-AGE 復活REUNIONライブは配信で参戦じゃああああ!!!
【次の記事】

TOP

【前の記事】
【65.0kg】ダイエット成功後経過観察@5/5週目セーフ!(終)