2024年も半ばになり、ここに来てようやくブログをhttps対応にしたんですよ。
遅っそw
んで、それに伴ってブログのデザインや機能、サードパーティとの連携なども一緒に見直して色々アップデートしたんです。
httpからhttpsにするってことはURLが変わるってことなんで、地味だけど大変な作業が多々ありました。
その作業の一環として『GoogleアナリティクスのUA→GA4への移行』も行ったんですけど、トラッキングコード(測定タグ)がどこを探しても見つからないんです。
いや、最終的にはちゃんと見つかったんですけど、なんでこんなに分かりづらい所にあるのかと。
UAの時はメチャ分かりやすかったのに。
という訳で、同じように困ってる人が他にも大勢いると思うので、GoogleアナリティクスGA4、トラッキングコード確認方法の手順をここに書いておきます。
■GoogleアナリティクスGA4、トラッキングコード確認方法の手順

手順1、Googleアナリティクスにログインしたら、『管理』タブをクリックして管理画面に移ります。
手順2、トラッキングコードを確認したいプロパティを選択します。

手順3、左側のカラムの『プロパティ設定』にある『データの収集と修正』を開きます。
手順4、『データストリーム』をクリックします。

手順5、『データストリーム』のページが表示されるので、出てきたプロパティの項目をクリックし、『ウェブストリームの詳細』へと進みます。

手順6、『ウェブストリームの詳細』が表示されたら、一番下までスクロールします。

手順7、一番下に『タグの実装手順を表示する』という項目があるので、そこをクリックします。

手順8、『実装手順』のページが表示されたら、タブの右側にある『手動でインストールする』をクリックします。

トラッキングコード発見!!
やったぜ♪